簡単茶碗蒸し

材料(2人分)
全卵 Mサイズ1個(Lサイズ1個)
だし汁 160ml(180ml)
塩 少々
具材 鶏肉、海老、なると、銀杏、三つ葉
しいたけ等あるもので。
とりあえず鶏肉としいたけがあれば
味的にはOK。

倍量で4人分作りました。
でも余裕で食べれちゃいます。
卵とだし汁を混ぜて、フライパンに
放り込むだけ。
面倒な時は、市販の白だし20mlにお水140ml
だいたい1:7で加えれば大丈夫。
卵Lサイズの場合は白だし22ml超に
お水157ml超くらいかな…。
あとはある具材を放り込んで
お湯をはったフライパンに
キッチンペーパーを敷いて、弱火で10分。
あとは余熱で10分?
余熱時間は計ったことないけど
うちのフライパンは多孔質アルミで
蓄熱性が優れてるらしいので
土鍋みたいな感じで使えます。
お鍋によって違うと思うので調節してね。
途中で上にのせたい具を入れて待つ。
今日は三つ葉がなかったので色味は
よくないけど、固さが絶妙(わたし好み)。
茶碗蒸しが好きなので、思いたったら
即食べられるように
鶏肉と海老となるとは切って冷凍してます。

卵とだし汁の黄金比は1対3で。
正確に作るなら、卵の容量を計って。
ほとんどやらないけどね…。

0コメント

  • 1000 / 1000

phii's life

日々のあれやこれや