材料(18cmパウンド型1個分)
粉寒天 4g
水 200ml
砂糖 100g
白餡 330g
ラム酒 30ml
ラム漬けレーズン 20g
①鍋に粉寒天、水を入れ火にかけ溶かす。
②砂糖を加え弱火で煮溶かす。
③白餡をいれて練る(8~10分位)
④火を止めて、ラム酒を入れる。
ほんのり色が変わる。
⑤レーズンを細かく刻んで混ぜる。
⑥冷やし固めて出来上がり。
パウンド型で作っていたけど
レーズンの配置が気になり、ガラスの
容器へ移し替えて様子見したけど
やっぱり底に沈んじゃったね…。
全体にまんべんなくレーズンを
ちらばせる場合は何度か分けて
冷やし固めるか?
レーズンをもっと細かくするか?
冷菓のいいところは失敗したら
また煮溶かして、やり直しがきくこと。
わたしは面倒だから、今回はこのままで。
気持ち柔らかかったかな?
餡を入れたあとの練り具合で固さが
変わるらしいけど、そこは素人なんで
作った日で固さはバラバラ。
また作ってみようっと。
phii's life
日々のあれやこれや
0コメント