スティックチーズケーキ

材料(20cmスクエア型1個分)
クッキー 20枚
バター 50g
クリームチーズ 200g
砂糖 60g
全卵 3個
生クリーム(ホイップクリーム可) 100ml
あればレモン汁 大1
薄力粉 15g
あればバニラビーンズ、バニラエッセンス


まずは型だけど、我が家にスクエア型は
ないので、セリアのBBQ用アルミプレートに
クッキングシートを使用。
クッキングシートを敷くので
洗って何度も使えます。
①下の土台作り。わたしはオレオの土台が
好きなので、オレオで。
注意点はオレオは2枚で1組だから
枚数を間違わないように注意。
誰が間違うねん、と思うかもしれませんが
実は今、まさにわたしが間違って
40枚分をくだいてしまった…。
クリームが気になる人は取り除いたら
いいけど、わたしはそのままで作ります。
ジプロックに入れて、手や綿棒でくだく。
これ、反抗期の息子にむかついた時
ストレス解消にやってた。
②溶かしバターを入れて、よく混ぜる。
③型に入れて、上から押し固める。
わたしは使い捨てのビニール手袋使用。
こんな感じに。
ちょって砕くのがあらかったかなー。
クリームチーズって高いので
業務スーパーのチーズか、コストコの
1kg売りのクリームチーズを使用。
目分量で5当分して保存しておくと
後で使いやすい。
でも目分量だから誤差が出るので
足りない場合はキリのチーズで調整。
④クリームチーズをちょっとだけレンチンし
砂糖を加えてよく混ぜる。
⑤全卵を入れてよく混ぜる。
わたしは卵白を泡立てる種類の
お菓子以外は手動で、力ずくで混ぜます。
あと出来るだけワンボールで作ります。
もちろん、ちゃんとハンドミキサーや
ボールごとに分けて作ったほうが
美味しいけど、手抜きしても十分美味しい。
洗い物が多いとお菓子作る気がなくなるから
手を抜けるところはどんどん手を抜く。
⑥生クリーム(ホイップクリーム可)と
レモン汁を入れてよく混ぜる。
しまった、今日のホイップは180mlじゃん。
足りない分は冷蔵庫にあった
水切りヨーグルトを入れます。
コーヒーフレッシュを使ってもOK。
⑦薄力粉を入れてよく混ぜる。
⑧バニラビーンズを入れてよく混ぜる。
あとは型に入れて焼くだけ。
型ごと下に何度か落として、空気を抜いて
170°で35〜40分焼く。
各家庭のオーブンで違うので調整してね。
うーん、焼きムラが出来ちゃった。
新しいオーブンのクセがまだつかめない。
でもきっと美味しいはず?
すぐ食べたいところですが、このケーキは
あら熱がとれたら、半日以上冷蔵庫で
冷やします。
次の日のが美味しいから、我慢です。

0コメント

  • 1000 / 1000

phii's life

日々のあれやこれや