ロールキャベツ

我が家はコンソメでも
トマトベースでもなく
ホワイトソースで仕上げるので
お肉は鶏ミンチを使ってます。
材料(10個分)
キャベツ 10枚
鶏ひき肉 300g
玉ねぎ 大1/2個
にんじん 適量
卵 1個
パン粉 適量
塩、こしょう 適量

バター 30g
薄力粉 30g
牛乳 300ml
キャベツの下茹でが一番面倒…。
大きい葉だけ使いたいので、2個使って
残りでしばらくキャベツ料理が続く。
玉ねぎだけ炒めて、材料を全部混ぜる。
時間がない時は炒めなくてもOK。
材料をキャベツでくるむんだけど
以前は爪楊枝でとめてたけど
(パスタでとめるとそのまま食べられるけど
わたしがやると、パスタ折れる…)
最近はキャベツをくるんだあと
両端を切って、直接お肉に折り込んで
とめちゃってる。
残りはおかかかけて食べたり
なにかに入れる。
時間があれば、いったん冷凍する。
これでキャベツの繊維が壊れて
食べる時、キャベツもとろけるよ。
ホワイトソースはバターを溶かし
薄力粉を入れる。
だまにならないように、牛乳は少しずつ
入れては混ぜ
入れては混ぜをくり返す。
こんな感じに。
ここでコンソメスープを入れて
薄めておくと後で楽だけだ
わたしは多めに作ってグラタン用に
取り置きします。
ロールキャベツをコンソメスープで煮る。
今回は10個のうち、6個だけ使う。
残りは来月の息子への食料宅配便で
送るので、鍋すかすか(笑)
寄せておいたホワイトソース。
いきなり鍋に入れると、だまになるので
鍋から、コンソメスープをボウルに入れ
薄めます。
なめらかになるまで、混ぜ混ぜ。
あとは鍋に入れて、出来上がり。
冷食やら、調味料とか手軽に作れる物
たくさん売ってるけど、ホワイトソースの
缶詰とか美味しくないよね。
絶対、手作りが美味しい。

0コメント

  • 1000 / 1000

phii's life

日々のあれやこれや