超簡単卵料理

常に安定価格の卵は節約の定番。
料理とは言えない漬けただけの漬け卵。
味噌と味醂の味噌どこや麺つゆに漬けて
ごはんやオニオンスライスにのせて食べる。
あ、卵黄だけね、卵白は冷凍して
お菓子作りに使用。
消費期限まで使いきれなさそうな時は
殻ごとよーく洗ってふいてから、冷凍する。
使用する時は自然解凍して。
冷凍後の卵黄はこんな感じ。
漬け卵にしておにぎりにする。
半熟卵よりもやわやわな佐藤家の煮卵は
冷蔵庫から出した卵をダイレクトに
沸騰したお湯へ入れる。6分半くらい。
常温に戻してとか書いてるレシピがあるけど
気温や状況で、常温?も変化するので
冷蔵庫からダイレクトがおすすめかな。
鍋の大きさやお湯の量でも、微妙にかかる
時間が違うと思うのでそこは調整してね。
漬け汁は醤油、お酒、味醂を適量で。
てか、いつも適当だから。
迷ったら、麺つゆでよき。
白だし 50cc
水 50cc
ごま油 大1/2
これもいける。
半熟卵の天ぷらは市販の天ぷら粉を使用。
天ぷら、そんなしょっ中作らないから
コツのいらない天ぷら粉でいーんです。
煮卵と同様に、茹で時間は冷蔵庫から出して
6分半。綺麗に剥くのは難しいけど
天ぷら粉つけて揚げちゃうから
気にしない、気にしない。
爆発防止で卵に爪楊枝で数カ所穴を開ける。
天ぷら粉大さじ3を冷水大さじ4で溶いて
外側に天ぷら粉をまぶしてから
溶いた天ぷら粉でサッと揚げるだけ。
油で揚げるとなんでも美味しいの
なんでだろー?
鶏天と…親子丼ならぬ、親子天ぷらだね。

0コメント

  • 1000 / 1000

phii's life

日々のあれやこれや